水の里の旅コンテスト受賞企画
2022年 一般部門【最優秀賞/絶景賞】
長野県 下諏訪町
水の流れから悠久の歴史を辿る しもすわ分水嶺紀行

自然や歴史、温泉、美味しいものがぎゅっと詰まった下諏訪町を、”水の恩恵”を体感しながら巡るツアーです。
【審査員の講評】
一般部門【最優秀賞】
下諏訪町の魅力を”水の流れ”に注目して巡るツアーになっており、当該地域の歴史や文化が水の恩恵を受けて成り立っていることが伝わる内容となっているところが秀逸です。
分水嶺というキーワードから諏訪の歴史・文化を学びつつ、個人では見学が難しい遺跡も観光できる、水の里の旅という観点からも旅行業という観点からも魅力がつまっています。
また、各所でガイドがしっかりとついて、地元だから把握している話ができることと、地元の思いが上手に盛り込まれているところも良いと感じました。地域の多くの方を巻き込んだツアーなので、地域連携のためにも継続してほしいと思います。
特別賞【絶景賞】
「水のめぐみ」も「絶景」も、ただ鑑賞するだけではなく「ストーリー性」が大切です。
このツアーは全体の繋がりを解説できるコーディネーターがついているため、参加者がより深く水について理解できる仕組みがあります。霧ヶ峰や諏訪湖など多くのスポットが候補になっていますが、催行時期ごとにツアーを分類し、それぞれの絶景にあわせたスケジュールに調整することで、絶景が見られる可能性が高い行程になるとより良くなると感じました。
観光地域名/下諏訪町
実施時期/通年
日程/1泊2日
日程
1日目
下諏訪駅(10:00発) → 霧ヶ峰高原・八島湿原(10:30/13:00) → 星ヶ塔遺跡の特別見学(13:30/15:00) → しもすわ今昔館 おいでや「星ヶ塔ミュージアム・矢の根や」(15:15~16:00) → 信州しもすわ温泉 ぎん月(泊)
2日目
信州しもすわ温泉 ぎん月(9:00発) → 諏訪大社下社春宮(9:15/10:00) → 宿場街道資料館(10:15/11:00) → みずべ公園(11:20/11:35) → 下諏訪駅(11:50着予定)
▶オプション ※早朝のため希望者のみ(5:45分出発/所要時間45分程度)
諏訪大社下社秋宮の「朝御饌祭(あさみけさい)」へご案内(神様に供物を捧げるための早朝の神事を見学)
▶オプション ※早朝のため希望者のみ(5:45分出発/所要時間45分程度)
諏訪大社下社秋宮の「朝御饌祭(あさみけさい)」へご案内(神様に供物を捧げるための早朝の神事を見学)
フリーワード検索
地方から検索
都道府県から検索
2022受賞企画