国土交通省「水の里応援プロジェクト」ver0.3
トップページ
水の里とは
水の里応援プロジェクトとは
水の里の旅
水の里の旅コンテスト
水の里の旅コンテスト受賞企画一覧
水の里の旅検索
水の里の特産品
水の里の特産品検索
お問合せ
FAQ
シンボルマークの使用について
トップページ
»
水の里の特産品
»
特産品
»
水産加工品
水の里の特産品
カテゴリー”水産加工品”の特産品一覧
全6件中 1〜6件目を表示
2022年02月
神奈川県
山北町
すっぽん肉入りスープ
生産者:
瀬戸スッポン養殖場
神奈川県山北町のきれいな水を使い養殖したすっぽんをじっくりと煮込みすっぽん肉入りスープを作りました。温めて飲むのも、ご飯を入れてぞうすいにして食べるのもおすすめです。…
詳しく見る
2022年02月
岐阜県
下呂市
姫ます笹煮 袋入
生産者:
今井醸造合名会社
渓流魚本来の味を損なわないように、当社のこいくち醤油と、砂糖のみで心を込めてじっくり炊き上げました。笹の葉のように丁寧に並べて均一の味と柔らかさを実現しました。袋から出してそのまま召し上がれます。また袋のまま20秒ほど電子レンジで温めて頂くと一層柔らかく召し上がれます。…
詳しく見る
2022年02月
岐阜県
下呂市
姫ます笹煮 箱入
生産者:
今井醸造合名会社
渓流魚本来の味を損なわないように、当社のこいくち醤油と、砂糖のみで心を込めてじっくり炊き上げました。笹の葉のように丁寧に並べて均一の味と柔らかさを実現しました。袋から出してそのまま召し上がれます。また袋のまま20秒ほど電子レンジで温めて頂くと一層柔らかく召し上がれます。…
詳しく見る
2022年02月
愛媛県
大洲市
アマゴの甘露煮
生産者:
あまごの里
一級河川である肱川の上流部で原材料であるアマゴの養殖から、加工まで当店で責任をもって行っています。甘露煮は、地元産の炭や薪、自然栽培のお茶を使った昔ながらの製法で作っており、骨まで柔らかく、頭からしっぽまで全て食べられます。そのまま御飯のお供に、またお茶漬けに。ニシンそばのようにうどんやそばに入れても美味しく召し上がれます。 道の駅 清流の里ひじかわ、産直市愛たい菜にて販売中…
詳しく見る
2015年07月
神奈川県
山北町
すっぽんスープ
生産者:
瀬戸スッポン養殖場
神奈川県山北町のきれいな水を使い養殖したすっぽんをじっくりと煮込みすっぽんスープを作りました。温めて飲むのも、ご飯を入れてぞうすいにして食べるのもおすすめです。…
詳しく見る
2022年02月
広島県
安芸太田町
鮎開一夜干し
生産者:
つなみ和の里
広島県太田川上流で育った鮎。丁寧に手作業で、背開きにした鮎。鮎のほのかな香りと、程よく乗った脂、絶妙な塩加減で、一匹一匹真空パックにしています。オーブントースター・フライパン等で軽くあぶって召し上がってください。…
詳しく見る
フリーワード検索
都道府県から検索
都道府県を選択
北海道
青森県
秋田県
岩手県
山形県
福島県
茨城県
群馬県
神奈川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
滋賀県
兵庫県
島根県
岡山県
広島県
愛媛県
福岡県
佐賀県
大分県
鹿児島県
カテゴリーから検索
水産加工品
肉製品
総菜、漬物
麺類、米、雑穀
菓子、スイーツ
飲料
お酒
調味料
乳製品・ジャム
ギフト商品
その他
ページ上部へ戻る▲