これまでの受賞企画は、下記のリンクからご覧ください。
受賞企画一覧
- コンテスト2022受賞企画
- コンテスト2021受賞企画
- コンテスト2020受賞企画
- コンテスト2019受賞企画
- コンテスト2018受賞企画
- コンテスト2017受賞企画
- コンテスト2016受賞企画
- コンテスト2015受賞企画
- コンテスト2014受賞企画
- コンテスト2013受賞企画
- コンテスト2012受賞企画
- コンテスト2011受賞企画
- コンテスト2010受賞企画
コンテスト2022受賞企画
コンテスト2021受賞企画
コンテスト2020受賞企画
2020のその他の応募作品はこちら▼
公益財団法人 えどがわ環境財団 東京都江戸川区 |
水と緑・花のえどがわツーリズム“小松川・平井地区”ウォーキング 春の桜・初夏の紫陽花 旧小松川閘門に昭和の残像(小松川地区) 春を告げる河津桜とひらい圓藏亭 旧中川で冬の探鳥(平井地区) |
企画概要 |
株式会社伊豆バス 静岡県賀茂郡西伊豆町 |
深深ジオ秘水わさびツアー 秘境のわさび田と駿河湾の風に吹かれて過ごす美味しくて心休まる時間の旅 |
企画概要 |
斎藤(東京都杉並区) 群馬県片品村 |
尾瀬片品の名水、味わいの旅 尾瀬の山麓から流れ出る10 ヶ所の湧水を飲み比べてみよう |
企画概要 |
十和田西高等学校 青森県十和田市 |
水の里TOWADA ~秘められた水の歴史~ |
企画概要 |
大原学園 東京ホテル・トラベル学院専門学校 A班 青森県奥入瀬、白神 |
森と食と水の巡りツアー |
企画概要 |
大原学園 東京ホテル・トラベル学院専門学校 B班 宮城県丸森街、福島県福島市 |
阿武隈川沿いへの旅路 サイクリングと川下りで巡ろう! |
企画概要 |
大原学園 東京ホテル・トラベル学院専門学校 C班 富山県砺波市 |
チューリップと癒しのコントラスト |
企画概要 |
大原学園 東京ホテル・トラベル学院専門学校 D班 新潟県新潟市 |
おいしい新潟2020 水の里へ |
企画概要 |
大原学園 東京ホテル・トラベル学院専門学校 E班 茨城県つくば市 |
~筑波山の旅~ |
企画概要 |
大原学園 東京ホテル・トラベル学院専門学校 F班 埼玉県奇居町 |
水と自然を楽しむ休日弾丸ツアー ~自然豊かな奇居・長瀨へ~ |
企画概要 |
大原学園 東京ホテル・トラベル学院専門学校 G班 栃木県那須烏山市 |
那須烏山のすべて ~空・川・陸~ |
企画概要 |
大原学園 東京ホテル・トラベル学院専門学校 H 班 岩手県岩泉町 |
龍泉洞水の祭典 ~思い出の連鎖~ |
企画概要 |
江戸川大学現代社会学科 崎本ゼミ 茨城県土浦市、かすみがうら市、行方市 |
魅力発見!霞ヶ浦りんりんサイクルツアー |
企画概要 |
桜美林大学 渡邊ゼミ 東京都 奥多摩町 |
Relaxing day with Blessing of the Water in Okutama ~1泊2日 首都東京で水を感じる大人女子旅~ |
企画概要 |
松蔭大学 島根県松江市 |
松江・大人な気分の旅 |
企画概要 |
東京都立大学 長野県安曇野市 |
清らかな湧水を『見て・聞いて・感じて』 ~安曇野のWASABI とのつながり~ |
企画概要 |
コンテスト2019受賞企画
2019のその他の応募作品はこちら▼
福井県 福井市 福井県福井市、大野市、永平寺町 |
「九頭竜川」の豊かな恵み 九頭竜川の今と昔を源流からたどる旅 |
企画概要 |
茨城町×茨城町地域おこし協力隊 茨城県東茨城郡茨城町 |
Go!Go! FUN RIDE イバラキマチ ~自転車を積んで茨城町へ のんびりいなか町をサイクリング!~ |
企画概要 |
コンテスト2018受賞企画
2018のその他の応募作品はこちら▼
男鹿半島・大潟ジオパークガイドの会 秋田県男鹿市 |
火山と水が作り出した絶景を堪能!! 火山と水が作り出した様々な自然環境と人々の暮らしとの関りを知る。 |
企画概要 |
広島文教女子大学 人間科学部山川ゼミ(観光学) 広島県廿日市 |
太田川の源流に近づく旅 ~宮島だけじゃない!知られざる廿日市・吉和の魅力~ |
企画概要 |
コンテスト2017受賞企画
2017のその他の応募作品はこちら▼
一般社団法人 北びわこふるさと観光公社 滋賀県米原市 |
伊吹山の水の恵みを五感で感じる旅 |
企画概要 |
マイクリング・プロジェクト 滋賀県米原市 |
日本遺産・琵琶湖と水辺の景観を巡るサイクルアドベンチャー「ビワイチ」。 水と祈り、暮らし、食の文化に触れる旅。 |
企画概要 |
コンテスト2016受賞企画
2016のその他の応募作品はこちら▼
長野大学環境ツーリズム学部 新潟県魚沼市 |
清流を巡る美の水郷セラピー ~「綺麗」を映し出す湧水の郷リフレッシュプラン~ |
企画概要 |
安田女子大学現代ビジネス学部 現代ビジネス学科 広島県安芸太田町 |
三段峡で感じる“非日常的な空間” 癒やしの空間でリフレッシュ |
企画概要 |
長崎ウエスレヤン大学現代社会学部 経済政策学科(加藤ゼミ) 長崎県諫早市 |
水の都「長崎街道 諫早」の旅 本明川の魅力を再発見!五感で味わう諫早のまち |
企画概要 |
コンテスト2015受賞企画
2015のその他の応募作品はこちら▼
特定非営利活動法人 最上川リバーツーリズムネットワーク 山形県 長井市 |
絶景・三淵渓谷通り抜け参拝 ~水神様を訪ねるリフレッシュの旅~ |
企画概要 |
株式会社冨士トラベル石川 石川県 白山市 (手取川流域) |
五感で感じる水の旅 ~手取川を全身で満喫する男旅~ |
企画概要 |
阪南大学 国際観光学部 1 岐阜県 郡上市 (郡上八幡) |
地域と人でつくる郡上パズル ~250年の知恵が息づく水といきるまち郡上八幡~ |
企画概要 |
阪南大学 国際観光学部 2 奈良県 天川村 |
親子で学んで遊ぶ自然学校 ~「水」から始まる生命の源 天川村~ |
企画概要 |
阪南大学 国際観光学部 3 広島県 広島市・安芸太田町 |
親子で遊んで学ぼう!上から下までギュギュっと広島 ~水ってどこからきているの?~ |
企画概要 |
阪南大学 国際観光学部 4 高知県 (四万十川周辺) |
楽四万十!! ~四万十川のえいとこ巡り~ |
企画概要 |
さつま町観光特産品協会 鹿児島県 さつま町 |
鶴田ダム再開発インフラツアー |
企画概要 |
コンテスト2014受賞企画
コンテスト2013受賞企画
2013のその他の応募作品はこちら▼
気仙沼風待ち復興検討会 岩手県・宮城県 |
街道が育んだ文化を探る旅 ~城下町・里・港町の絆~ |
企画概要 |