国土交通省では、水の里を訪ね、地域への理解を深め、地域とふれあい、楽しむ旅の企画を募集します。四季と水の彩りや地域住民とのふれあい、水にまつわる食を楽しみ、遊ぶなどの体験を通して、水の里の大切さと魅力を感じられる旅の提案をお待ちしています。
水の里の旅コンテストの応募方法や応募対象については、水の里の旅コンテスト2022応募要領をご覧ください。応募に当たっては、エントリーシートに必要事項を記入し、その他の必要書類を添付の上、国土交通省あてに応募してください。
水の里の旅コンテスト2022の募集
主催 ・ 協力団体 ・ 後援団体
主催:国土交通省
協力:(一社)全国旅行業協会、(株)全旅、(公社)日本観光振興協会
後援:日本政府観光局(JNTO)
募集部門
一般部門:個人、団体を問わずどなたでも応募できます。
学生部門:高校生以上の学生の方なら個人、団体を問わず応募できます。
応募企画の条件
次の1~3のすべてにあてはまる旅の企画とします。
- 水の里(全国の水源地域や水文化の保全等に取り組む地域等)を対象地域に含んでいること
- 水の里の活性化に貢献するものであること
- 旅行者が、自らの暮らしと水の里との関係について考えるきっかけとなること
※ 企画段階のもの、すでに催行されているものを問いません。
応募締切
令和4年9月30日(金)
表彰
- 一般部門
①最優秀賞 ②優 秀 賞 ③奨 励 賞 各1点
- 学生部門
①最優秀賞 ②優 秀 賞 ③奨 励 賞 各1点
- 特別賞 【絶景賞】2点程度(一般、学生共通)
「そこでしか見られない素晴らしい景色や風景」を紹介した企画に授与。「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー 詩歩(Shiho)さんによる選考。
- 特別賞【観光庁観光資源課長賞】1点(一般、学生共通)
エコツーリズム、グリーン・ツーリズム等、地域の魅力的な観光資源を生かした観光地域づくりの取組として優れた企画に授与。
- 特別賞【インバウンド賞】1点(一般、学生共通)
訪日外国人旅行客が水の里の魅力を感じられる企画に授与。
- 特別賞【プロモーション賞】(新設)1点(一般、学生共通)
見た人が水の里に訪れたくなるような魅力あるチラシやプロモーション動画を紹介した企画に授与。
新型コロナウイルスの感染拡大により、水の里の観光にも影響が出ています。今後、観光で水の里へ訪れたくなるような、四季の彩り、地域住民とのふれあい、地域に根ざした食や遊びなどの体験を通して、水の里の魅力と大切さを感じられる旅の提案をお待ちしています!
応募書類は<こちら>から!
水の里旅コンテスト2022チラシ(PDF形式)